MESSAGE
連長あいさつ
一緒に踊りを楽しみましょう
なにわ連の連長 並木です。
なにわ連は大阪をベースとして阿波おどりを楽しんでいる連です。
ぜひ皆さんも私たちと一緒に阿波おどりを楽しみましょう。
なにわ連 連長
並木 哲士

INTERVIEW
連員インタビュー
女踊り N.S.さん
始めたきっかけは?
だんなさん(連長)のお義母さんが阿南市出身で先に連に所属していました。長年の四国(徳島ではなく愛媛)勤務から大阪に戻ったタイミングで娘も含め家族3人で入連しました。
阿波おどりの楽しいところは?
当たり前の日常にはない魅惑の世界です。
決して楽な踊りではないのに快楽しかありません!ヤバい世界です。
皆さんへ
こんな世界観をぜひとも共有していただきたいです。
男踊り K.M.さん
始めたきっかけは?
もともと仙台のすずめ踊りをしていて踊りの構成に阿波踊りを入れたいと思い習いにきたらミイラ取りがミイラになりました。
阿波おどりの楽しいところは?
鳴り物さんの生演奏で踊れるのが醍醐味です。個人的には息子と一緒にできる趣味なので。。。(笑)
皆さんへ
誰でも踊れるのが阿波踊りです。突き詰めたら深いですが、まずは始めるのが大切です。すぐに楽しいっ!が始まります。皆さんもどうぞ。
鳴り物 I.N.さん
始めたきっかけは?
天神天満阿波おどりの、にわか連で踊るために大阪市の阿波踊り教室がきっかけです。
阿波おどりの楽しいところは?
独特なリズムの鳴り物と踊りが一糸乱れぬ状態を感じた時は高揚感をえられ楽しいと感じます。
皆さんへ
見るだけでも楽しい阿波おどりですが、自ら体験すれば楽しさ無限大です。